こんにちは!美容師のぺいです。
美容室で仕上げてもらった髪って、本当にツヤツヤでキレイですよね!
でも、「翌日にはパサついてしまう…」なんて経験はありませんか?
実は、サロン帰りの美髪をキープするには “毎日のちょっとした習慣” が大切なんです。
今回は、私が本気でおすすめする 「ツヤ髪をキープする3つの習慣」 をご紹介します!
⒈シャンプー前のブラッシングでツヤを守る
シャンプーの前にブラッシングしていますか?
少し手間に感じる方も多いと思いますが、これをやるだけで、髪の絡まりが減って 摩擦ダメージ を防ぐことができます!
ブラッシングのメリット
✔ 汚れやホコリを浮かせて、シャンプーの泡立ちUP
✔ 余分な皮脂や整髪料を落としやすくする
✔ 髪の絡まりをほぐして摩擦を減らす
おすすめのブラシ:
◯「獣毛ブラシ(豚毛・猪毛)」 → 静電気を防いでツヤUP!
◯「クッションブラシ」 → 頭皮マッサージ効果も◎
ポイント
・無理矢理強くとかしすぎると逆にダメージに!毛先から優しくとかすのがポイント。
2. ドライヤーの「温度&向き」にこだわる
濡れた髪はとてもデリケート!
間違った乾かし方をすると、せっかくのサロン帰りのツヤがすぐに失われてしまいます。
ツヤ髪を作る正しいドライヤー法
① タオルドライをしっかり!
ゴシゴシはNG、優しくポンポンと水分を取る→余分な水分がなくなることで時短に!
② ドライヤーは上から下へ!
キューティクルを整えるイメージで乾かす→少し腕が疲れますが確実に結果が出ます!
③ 最後は冷風で仕上げる!
最後にもう一手間→ツヤ&まとまり感圧倒的UP
ポイント
✔ ドライヤーは15cm以上離して使う! → 熱ダメージを防ぐ
✔ 仕上げにヘアオイルを少量なじませる! → 乾燥や摩擦を防ぎ、ツヤをキープ
3. 就寝前の「ナイトルーティン」で朝のツヤ髪をキープ
寝ている間に髪がこすれて、ツヤが失われているかも!?
そんな方は、ナイトルーティンをちょっと変えるだけ で、翌朝の髪が変わります!
ツヤ髪を守るナイトルーティン
✔ ナイトキャップ or シルクの枕カバーを使う
↪︎枕カバーを変える方がハードル低いかも…
✔ 髪をゆるくまとめる
↪︎シュシュなど跡がつきにくいゴムでひとつ結び
✔ 寝る前にヘアオイル or ミルクで保湿ケア
↪︎摩擦から守ります!
特に シルクの枕カバー は、髪への摩擦を減らし、寝癖やパサつきを防いでくれるので超おすすめ!
まとめ
サロン帰りのツヤ髪をキープするには、この3つの習慣がポイント!
✅ シャンプー前のブラッシングでダメージ予防&泡立ち増
✅ ドライヤーの温度&当てる向きに気をつける
✅ ナイトルーティンで寝ている間も髪を守る
ちょっとした一手間で、毎日 「サロン帰りみたいなツヤ髪」が手に入ります!
「これなら試せる!」というものがあれば、ぜひ今日から実践してみてくださいね!
あなたの髪がもっと素敵になりますように。
次回の記事
▶ 「美容師が本気で選ぶ!おすすめシャンプー5選」(お楽しみに!)